忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
なんか大体そんな感じで、くらはのブログです。 あることないこと書きつづりながら生存確認をしています。
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 くらはどーる]
[11/14 まさとん]
[11/03 くらはどーる]
[11/02 いいじま]
[10/30 くらはどーる]
最新記事
(08/17)
(07/16)
(07/10)
(06/19)
(05/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くらは
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ものかき
自己紹介:
日々適当に生きてます。
万年五月病。
したたかに生きたい。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめました。http://novelist.jp/member.php?id=11111

しかし作品を上げる余裕があるのかは分からないのですよ

拍手[0回]

PR
子宮の底 gamever1を気分的に配信しました。
自分のパソにDLして起動してみたらむっちゃ効果音でかくてビビった。
プレイの際にはみなさん自分で音量調節お願いします。
うちのXPのほうでは普通だったんだけどなぁ。
ノイズとか水とか、何気なく子宮や胎児を思わせるような音や画像を入れたかった結果がこれだよ!

子宮の底、ホラーと言ってはいるものの、はたから見ればギャグに見えなくもないんだ。
恐怖感をあおる書き方とかわかんないもの。

要するに電波なお話なわけですね、わかります。

あと、これの後日の話の予定として書いていた「無題」が「ハコニワ」となって、別のところで公開中です。
「人間証明」のほうにもページを整えた後にうpしていきたいな。

あと、勉強と化してて思いついたネタをまた書きとめておかないといかんな。
免疫による抗原抗体反応って、考えようによれば燃えます。萌えるじゃなくて、燃える。
高校の生物とかでも習うよね。

…ということを考えていたら、なんとわたしの友人も同じことを考えていたらしく、びっくらこきました。
すごいシンクロ。

拍手[0回]


サイト更新しました。
携帯獣擬人化イラストと小説「う ら み」です。
小説タイトルまた考え直したいな。チープな気がする。
ちなみに恨みじゃないよ。

擬人化イラストは、まぁイラストだし殆どオリジナルだしいっか。みたいな感じであげてしまいました。
エーフィとブラッキーです。
もうシャワーズとサンダースもかけているのでそのうち上げたいです。
ブラッキーについてはもう一匹書いてるんだぜ…

今日はたくさん頑張った!

拍手[0回]

何気に真面目ですよ、わたしは!
そんなわけで咎人の宴を二話追加しました。

一話は本編。もう一話は外伝ですね。
本編ではようやく主人公以外のキャラが出没しています。このキャラがまた、書くのが楽しいんですけれども。

最近RPGがつくりたくて妄想に走っています。
BAROQUEでギャグ路線のRPGが作りたいです。うずうずしてます。
でもRPGツクールVXは高いし、一つ古いXPは容量がひどいとか言ってるし、しかもネット認証が必要らしくて、あーあー、って感じになってます。うちのPC,ネットできるのデスクトップで実家のやつしかないから・・・。
作業するのはネットできないノートだから・・・
うわー

わたしは周期的に変に「○○やりたいよ病」になります。
RPGつくりたいよ病とか、ポケモンやりたいよ病とか、牧場物語やりたいよ病とか。
・・・リメイク金銀買っちゃうかもしれんな。いやそれは置いておいて。
RPGつくりたいなー。もうストーリーは大部分妄想できてるんだけどなー。

さて、ムービーの発行がそろそろ終わりそうなので、もう寝ます。
明日か明後日には新作あげられるかな。

拍手[0回]

ようやくサイトを開通しました。
一か月時間を取った割に挙げられる状態の物が全然なかったです。
これからのんびりゆっくり増やしていきます。

で、読めるものが増えてきたな~と思ったらサーチエンジンにでも登録しようかな。
それまでは、気ままにやっていきたいです。

拍手[0回]


Copyright 追伸、僕は生きてます。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By CoCo* / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]